三井堂時計修理にっき

船橋市の時計屋三井堂(http://www.mitsuido.com)での時計修理の様子をお届けします。    修理の依頼、相談は(ikezaki@mitsuido.com)まで。

カテゴリ: カルティエ

こんばんは三井堂です。
まずはキングセイコーcal4502から
IMG_3008
10振動ハイビートの手巻きキャリバーです。
根強い人気のある機械です。
ゼンマイが強すぎる弊害で歯車が減りやすかったりしますが良い機械だと思います。
IMG_3009
ヒゲゼンマイを調整しているところ
IMG_3007
デイトジャスト機構
S字型のバネにデイトジャンパーを引っかけて板を送っていく仕組み
非常に組みづらい
IMG_3010
幸い歯車はすべて再利用可能でした。
組み上げて振角250度程度、歩度+10秒弱で調整中です。

つぎ!カルティエパシャオートマビッグデイト
IMG_3023
ビッグデイトモジュールつきのETA2892
前回OHから6年経過とのこと。
事前の見積もりの段階で香箱内壁摩耗のため香箱を交換をおすすめしました。
IMG_3020
ビッグデイトモジュール
IMG_3021
2層構造になっているディスクでそれぞれビッグデイトを動かします。
特になにも考えなくても組める非常にシンプルな造りで〇
IMG_3022
中央のシャフト部
経年で少し油切れが進んでいます。
IMG_3024
分解掃除と香箱交換を行いました。
振角300度、歩度+5秒で調整中。
ビッグデイトの動作も確認済。

つぎ!IWCポートフィノref3513(ETA2892)
IMG_3069
ローター外周部に汚れがかなり目立ちますね。
表面のメッキか処理が湿気で変化したもののようです。
IMG_3070
裏側にもびっしり
この汚れのせいでローター、機械ともに不動でした。
IMG_3077
オートマユニットを外した途端元気にテンプが振り出しました。
下は比較的綺麗ですがところどころ汚れや錆が目立つのでしっかり除去します。
IMG_3076
防水は効かなくても良いとのことでしたが
ローターと機械の汚れ錆除去と夜光の塗りなおしを行います。
元はトリチウムで少し焼けていたと思いますが、湿気の影響で真緑に変色していました。
リクエストにより白色へ…。

IMG_3078
カレンダー早送り車の破損と、それにともなうカレンダー歯の痛みがでていたので交換と修正をしてあります。
組み上げて振角300度、歩度+5秒程度で調整中。
洗浄を終えたケースに収めてランニングテスト中です。

明日金曜日はスピードマスターオートマから施工予定です。
それではまた!



こんばんは三井堂です。
まずは62グランドセイコーの見積もりから
IMG_2682
車に轢かれてしまったとのことです
IMG_2683
四番車を受ける人工ルビーが割れています。
幸運なことにここ以外の部品の破損はなく、綺麗に垂直に力が加わったんでしょうね。
IMG_2710
62系の潰しはもっていたのでルビーを移植です。
IMG_2711
調整器をつかってアガキを調整しました。
あとはツヅミ車が少し歯先が摩耗しているのでできれば交換したいところですが、この潰しは既にツヅミは使ってしまっているのでまた別途手配の手続きを取ります。
無事OHが出来そうであれば風防交換と文字盤リダンもご希望とのことで、できればしっかり治したいところです。

つぎ!
カルティエクオーツ
IMG_2733
電池の持ちが悪いということでお預かりです。
消費電流が改善されなければ回路またはムーブメント交換になります。
IMG_2732
シンプルなカレンダー機構
IMG_2734
油はすっかり乾いていましたが回路は液漏れの影響などありませんでした。
分解掃除を終えて消費電流0.94μA
三針クオーツなら適正数値です。
防水検査と外装研磨を終えたケースに収めてランニングテスト中です。

つぎ!チュードルサブマリーナ(ETA2824)
IMG_2736
何回かウチでOHさせていただいている個体
ギッシリとペルラージュが施されています、好みは分かれると思いますが見ごたえがあります。
今回はゼンマイ交換と分解掃除でお預かりです。
IMG_2737
幸いゼンマイの破断による歯車の破損などはありませんでした。
香箱の内壁もしっかり切り欠きが残っていて綺麗な状態です。
大きな調整なども必要なく分解掃除とゼンマイ交換のみで大丈夫でした。
振角300度超、歩度+5秒程度で調整中。

つぎ!ブライトリングオートマクロノ(ETA7750)
IMG_2750
定期的なメンテナンスということでお預かりです。
IMG_2751
油はほとんど乾いていました。
オートマ切り替え車のホゾが既に摩耗していて再利用不可だったので交換しました。
ローターの空転が多いので負担がかかりやすいのかもしれません。
そのほかは特段摩耗などはなく調整なしで分解掃除のみで対応。
振角300度超、歩度+3秒で調整中。

つぎ!タグホイヤーリンクオートマクロノ(ETA7750)
IMG_2752
今日は7750、2本目ということで…。
外装からしてかなり使い込んでいる様子でしたが、
IMG_2753
一番芯受け上部に軽い摩耗があったので修正してあります。
上のブライトリングにしてもこのタグホイヤーにしても、初のOHのようで針が異様に硬い以外は中の機械は上々のコンディションでした。
やっぱり7750は丈夫ですね。
今日は分解掃除と針ツケまで行って終業でした。
既に防水検査とケース研磨は終えているので休み明けに精度を合わせるところからです。
それではまた!


こんばんは三井堂です。
ヴィーナス170の続きです。
3番車のホゾの曲がり、二番車の摩耗が顕著だったのでせっかくドナーがあるので交換しました。
一番芯の上下はしっかり穴を詰めてあります。

その他ヒゲ棒の調整などをおこないました。
IMG_2393
針つけまで行ってクロノの連続稼働チェックを行っていきます。
昨日は2時間くらいでクロノグラフ中間車とセンターホイールの歯がぶつかりとまっていたので、偏心ネジを調整しました。
とりあえずこれで終業までは動き続けていました。しばらくチェックを続けていきます。

つぎ!ロンジン手巻き(cal428)
IMG_2396
ゼンマイ合わせで部品屋にオーダーを出していましたが、ETA7001のゼンマイが適合するとのことでした。
IMG_2398
組み上げて振角290度、歩度+10秒弱で調整中。
こちらの時計も同じくメーカーに純正バンド交換を依頼したのですが、ラグの腐食とバネ棒の固着で対応不可で戻ってきてしまいました。
仕方ないので当店でバネ棒を壊して取り外し、少し変形したラグ部分を修正しました。
交換バンドは在庫から選んでもらうことになっています。

IMG_2399
途中で先日のティファニー角型手巻きの3番車を交換しました。
潰しの3番車は歯車部分は平ブレなどなく綺麗だったのですが、カナ部分が錆で汚かったのでカナ部分だけ交換しました。
稼働上はあまり影響しないと思いますが…。

つぎ!カルティエタンククオーツ
IMG_2400
歯車が2つしかない超シンプルなカルティエのクオーツ
IMG_2401
2針ですが一応秒針停止機構もついています。
裏蓋パッキンが硬化していて防水が効いていなかったせいで、少し地板に腐食が見られますが問題ない範囲です。
輪列の油はすっかり乾いていましたが、汚れはさほどひどくなかったです。
IMG_2402
今日は組みあげと針ツケまで行って終業でした。

明日はオーダーいただいているデイトジャストcal1570の仕上げ作業を行いたいです。






こんばんは、三井堂です。
冒頭からアレなんですがRich Watchさんという腕時計の情報サイトに当店の紹介記事を書いていただきました。
あちらからのご提案で無料とのことで喜んでお引き受けしました。
https://rich-watch.info/4066/
一応URLだけ貼っておきますね…。

さて、修理です。最近はクオーツ多めであまり記事に厚みが出なさそうなので更新滞ってました、すみません。
まずはシチズン手巻き
IMG_1818
古いセンターセコンドタイプの機械
角穴ネジ折れ→はずれということで角穴ネジ合わせとOHでお預かりです。
角穴ネジは例によって逆ネジでしたので同じシチズン系から合わせました。

中をバラしていくと、人工ルビーの油が固まってホゾががっつり固着してしまっていました。
そんな状態で角穴ネジが折れてゼンマイがリリースしてしまったのでガンギ車のホゾが曲がっていました。
幸いホゾが短いタイプだったので力業で曲げなおして綺麗に中心が出ました。
あとは古い固着した油を洗浄して分解掃除です。
一番芯上下の摩耗こそあったものの全体的には良いコンディションでした。
IMG_1819
主ゼンマイも一番芯への噛み方が浅くなっていたので、曲げなおしてしっかり巻き込んでくれるよう修正済です。
IMG_1820
分解掃除を終えて日差大体1分くらいでしょうか、ガンギが曲がってた割には精度が出てくれているように思います。

つぎ!セイコードルチェ3J
IMG_1826
かなり古めのクオーツですが7J以前のJシリーズは非常に造りが凝っていて分解掃除もしやすいです。
IMG_1827
裏回りには一面絶縁紙が貼ってある珍しい構造
シチズンでも同じようなものがあった気がします。
分解掃除を終えて消費電流0.73μA
回路さえ生きていればまだまだお使いになれると思います。昔のセイコークオーツは本当に丈夫です。

カルティエマストドゥカルティエ
IMG_1834
ノンデイトスモセコの珍しいタイプ
実は初めて見る顔で少しパシャに近いようなフェイスデザインでした。
輪列も機械端によった珍しいレイアウトです。
IMG_1835
圧倒的部品点数の少なさ
合理的と言っていいんでしょうか
部品点数が少ないだけに少しの汚れやごみなどですぐに動作に影響が出るので慎重に分解掃除を行いました。
エト足が機械に対してゆるゆるだったのでそれも詰めなおしてケーシングまで終えました。

針のクリアランスに不安があるので少し長めにランニングテストします。

明日は分解掃除を終えて針の夜光塗をしていたロレックスの針つけからやっていきます。
あとは二階建てクロノのリセット不良の調整などなど…なかなかすんなりいかない仕事が待っています。
4月も気合入れてがんばっていきます、それではまた!






おはようございますー
まずはカルティエクオーツから
fc6168ce
ステップローターともう1個しか歯車がない機械です
液漏れがしていたので念のため分解掃除と不足分のコマを2つ手配しました。

d6b966a6-s
部品も少ないです。合理的なムーブメントですよね。これで調子よければいうこと無しなんですが。
液漏れによる汚れもそこまでひどいものではなく、少し削って対応しました。
消費電流も分解掃除後0.18μA程度、あまりコマを足した状態で外装研磨を行ってケーシングしました。

つぎ!ミドーオートマ
5c3f9ffe
ウラオサエ交換OH他でお預かり
リューズ劣化による浸水でかなり湿気の影響が出ています。
6a2cbbb6
奇跡的に新品の部品が見つかりました。
とりあえずところどころ磨耗などはありましたがなんとかOHでいけそうです。
3081c024
部品の研磨、メタル部分の穴詰めや研磨、ヒゲゼンマイの調整などを経て振り角270度、歩度+20秒程度で調整中です。
切り替え車ウケのメタルの磨耗が著しく、穴の形がだいぶ変形してしまっているので少々巻き上げ効率は落ちてしまうかもしれません。
一応調整をおこなって穴の形は整えてあります、しばらくランニングテストしてチェックしてみます。

あとはシーマスターやったり
91977bb2
5f9b9978
ジャイロマーベルをおもむろにやってみたり
余裕なくて写真ぜんぜん取れてなくて、記事にするほどのボリュームにならなそうだったので割愛…

今日は朝イチでジャイロマーベルの秒針ハカマ調整とケーシングを行いました。
リューズメッキかけて店売予定
いまからオリスのダイバーズ65の施工予定です。キャリバーはSW200
艶ありの黒文字盤とゴールドインデックスがカッコイイ

今日も気合いれてがんばります!それではー

このページのトップヘ